pick up!Wooden mirror at Kasugataisha

2025.01.10UP


あけましておめでとうございます。
2025年、新しい一年を迎え、心もどこか清らかな気分。
今回は新年にぴったりな春日大社の木 mirrorを紹介いたします。

春日大社の木 mirror 


世界遺産に登録されている奈良の春日大社の境内で生息していた、樹齢約50年の杉を使わせていただいたミラーです。
年輪が細かく所々に曲がりくねった曲線状の表情や年輪によってできる濃淡模様の美しさが魅力的な特徴です。

こちらの杉は倒木の恐れがあり、やむおえず切り倒さなけばならない状態のものでした。
その譲渡された貴重な杉をEnseオリジナルアイテムに仕上げました。
ミラーは関西の職人の技術と社会福祉施設、組合のみなさんの手を通して製作されています。



懐中時計をイメージしたデザインで、上部のリングに指を通してお使いいただけます。
杉の木ならではの軽さと、美しい木目が魅力です。


手のひらに収まるサイズ感で、小さなカバンの中に入れても気になりません。
ミラー単体の重さは約23g。
大体、10円玉5枚分の重さと同じくらいです。
Enseファンの方はその軽さに驚かれる方もおられます。
手が疲れにくく、ギフトにもおすすめです。


ミラーのデザインは木目引き立つプレーンと
立体的な表情がアクセントになるドットの2種類。
※木目の表情はランダムなお届けとなりますのでご了承くださいませ。

プレーン







ドット






レザーのカバーはヌメ革を使用。
お色は、画像左からブラック/ネイビー/ブラウン
※キャメルは現在完売となっております。


お使いいただくうちにやわらかくなり、ほんのり艶がでてきます。
※ヌメ革は水に濡れるとシミになります。濡れた手で使用されないようお願いいたします。
もし濡れてしまった場合は、すぐにヌメ革カバー単体を水で全体をしっかり濡らし、やわらかいタオルなどで水を軽く拭きとり、風通しの良い場所でしっかり陰干ししてください。

Enseファンの方からは、オンラインショップで見て気になり、店頭で実際に見たい、と足を運んでいただく方もおられます。
お近くにお立ち寄りの際はぜひ一度、この一つ一つ異なる美しい木目と軽さを実感してください。

item
tate sacoche ブラック
fragment case ブラック
春日大社の木ミラー  ミラー:ドット ケース:ネイビー




ご購入の方には専用封筒と、春日大社の木についてのご紹介カードをお付けしております。



一緒に持ち歩くことで、まるでお守りのような存在になっていただけると嬉しいです。

新しい一年が皆様にとって素晴らしいスタートになりますように。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。